電話予約 LINEお問合せご予約
VOICE
齋藤 美佳

齋藤 美佳さん

「誰でも着物を楽しめる世界」を実現したい
岡石笑佳
https://okaisiemika.wixsite.com/kinomo
PROFILE
神奈川県在住、着付け師。スタジオ撮影や出張着付け師として活動中。カタログ撮影の着付け実績も持つ。

着付けを学ぼうと思ったきっかけは何ですか?

友人から振袖の着付けができるか聞かれたんですが、その時点では自装しかできず、人に着付ける技術がありませんでした。スタジオ撮影の面接にも落ち、「振袖が着せられない」という現実に悔しさを感じ、学びを決意しました。

他にもスクールや教室は検討しましたか?

地元の教室も検討していましたが、成人式のサポートを依頼した方から、プロを育てる【はるプロ着付けスクール】を紹介され、見学に行きました。

入る前のはるプロ着付けスクールの印象は?

最寄り駅から通うのが遠いという印象がありましたが、紹介されたので良いスクールなのではないかと思っていました。

なぜはる着付けスクールに決めましたか?

見学した時にスクール生と先生が和気あいあいとやりとりしていたのと、リアルタイムでの問題解決や着心地の確認が新鮮で、楽しさを感じたので決めました。

入ってみてからはどう感じましたか?

とにかく面白くて、新しい世界が広がったような感動を感じました。LINEでの添削や毎月のオンラインスクールのセッションで、習ったことを即実践できる場が用意されているので、着付けの技術向上にもつながりました。あゆみさんは、その時自分に必要な課題を教えつつ褒めてくれますし、スクール生の存在もあって1人じゃないと思えました。

このスクールの一番の魅力と思うところは何ですか?

着付け師としてプロを育てる、という目的がはっきりしているところが大きな魅力だと感じています。そのために必要な情報や場を与えてもらえますし、スクール生が同じゴールに向かっていけるから早いです。

着付け教室で学んだ内容を、日常や仕事でどのように活かしていますか?

学んだことはすべてに生きていると実感しています。心構え、声かけ、服装、時間管理などゼロから教えてくれるので、着付け師として実践的なマインドセットをしてもらいました。

一番達成感を感じた瞬間はどんな時でしたか?

カタログ撮影に呼ばれたことや、前撮りチームのリーダーを任された時に達成感を感じました。また、あゆみ先生から仕事を紹介いただけた時に、着付けはもちろん、接客や対応含めて大きな自信となりました。

今後、着付けの技術をどのような仕事や活動に繋げていきたいと考えていますか?

「着物を着たい人が誰でも着られる世界」を目指して、老若男女が気軽に集える憩いの場で、七五三、成人式、還暦などお祝いできる場を作りたいです。

はるプロ着付けスクール バナー
CONTACT
ご予約・ご相談はこちらから!
まずはお気軽にご連絡ください。

受付時間/9:00~18:00

※日によって受付時間が前後することがあります。