
自己紹介と現在の活動について
着付けを学ぼうと思ったきっかけは何ですか?
ブライダル業界で20年近くヘアメイクをしていましたが、コロナの影響で仕事が一時的に全てなくなってしまいました。その際、以前から興味があった着付けにチャレンジしようと考えました。まとまった時間が取れる今がチャンスだと思ったんです。
他にもスクールや教室は検討しましたか?
実は他のスクールは検討せず、最初から【はるプロ着付けスクール】一択でした。ホームページを見た時に無駄がないと感じたのが決め手で、着付けをヘアメイクに組み合わせた形で学びたかったので、他の教室での自装からのスタートは避けたかったんです。
入る前のはるプロ着付けスクールの印象は?
ホームページからは’’自分次第でどこまでも上達できる’’という印象を受けました。プロを目指す人が集まっている真剣なスクールだと思い、ここでなら本気で学べると感じました。
なぜはる着付けスクールに決めましたか?
他のスクールでは基本から始めて自装からスタートする場合が多い中、【はるプロ着付けスクール】では自分が必要とする他装の技術に集中できる点が魅力的でした。見学に行った際、入って1年未満の方が既にデビューしている様子を見て即決しました。
入ってみてからはどう感じましたか?
厳しい環境を覚悟していたのですが、実際は先生やスクール生同士の温かい雰囲気に驚きました。ホームページには真剣さが表れていましたが、実際には居心地が良く、皆で高め合うアットホームな環境でした。
このスクールの一番の魅力と思うところは何ですか?
やる気次第で成長速度が早くなる点が一番の魅力です。明確な目標を持って取り組めば、先生も親身にサポートしてくれます。例えば、成人式のデビューまで短期間で成長できるのもこのスクールの素晴らしいところです。
着付け教室で学んだ内容を、日常や仕事でどのように活かしていますか?
現在、七五三のシーズンでの着付けや、成人式、婚礼のヘアメイクなどで学んだ着付けの技術を活かしています。練習の写真添削を通して実力を確認できるため、日々の仕事でも学びがそのまま活用できているのが嬉しいです。
一番達成感を感じた瞬間はどんな時でしたか?
一番達成感を感じたのは、成人式で振袖の着付けデビューした時です。それまでヘアメイクで現場を知っていたので、着付けでの参加ができたことは大きな成長だと感じました。
今後、着付けの技術をどのような仕事や活動に繋げていきたいと考えていますか?
今後はより多くのお客様に対応できる技術を磨き、いずれは教える立場になれたらと考えています。まずは現場で経験を積みながら、技術をさらに高めたいです。

お問い合わせ
まずはお気軽にご連絡ください。
受付時間/9:00~18:00
※日によって受付時間が前後することがあります。