電話予約 LINEお問合せご予約
VOICE
大迫 麻子

大迫 麻子さん

「着物を着てみたい」そんな気持ちを叶えたい
麻乃着物
https://oofunakimono.jimdofree.com
PROFILE
神奈川県在住、着付け師。フォトスタジオに勤務しながら、フリーランスとしても活動中。また自装の着付け師として講師活動も行なっている。

着付けを学ぼうと思ったきっかけは何ですか?

私が着付けを始めたのは、約20年前、歌舞伎座で働いていた時でした。毎日着物姿のお客様を目にするうちに、「自分でも着てみたい」と思い始め、自分自身の着付けを学びました。
昨年夏頃フォトスタジオに入った時に、本格的に取り組んでこなかった自分が通用しないと実感して、せっかく学ぶなら信頼できる先生から学びたいと思ったことがきっかけでした。

他にもスクールや教室は検討しましたか?

【はるプロ着付けスクール】一択でした。

入る前のはるプロ着付けスクールの印象は?

以前からスクールの生徒さんたちの勉強会などに参加する機会があり、皆さんがとても生き生きと学んでいる姿が印象的でした。また、積極的に仕事を任せてもらえる環境が整っていると感じました。ただ、入ってみてやっていけるかドキドキもしていました。

なぜはる着付けスクールに決めましたか?

今まで別の先生についていたこともありましたが、なあなあになっている所がありました。
あゆみ先生は、惜しみなく教えてくれて、皆も意欲的で自分も本気で取り組めると感じたからです。

入ってみてからはどう感じましたか?

どんどん仕事を振って下さることにびっくりしました。すぐに実践の場や仕事の機会が与えられ、実践的に学べる環境が非常にありがたかったです。

このスクールの一番の魅力と思うところは何ですか?

スクール生の皆さんが非常に素敵な人柄で、お互いを高め合える仲間がいることが最大の魅力だと感じています。

着付け教室で学んだ内容を、日常や仕事でどのように活かしていますか?

技術だけでなく、接客や人との関わり方についての知識も学べていて、日常生活でも役立っています。

一番達成感を感じた瞬間はどんな時でしたか?

できなかった部分ができた時です。練習を重ねて、実際の着付けの現場でお客様に満足いただけた時には大きな達成感を感じました。

今後、着付けの技術をどのような仕事や活動に繋げていきたいと考えていますか?

着物の仕事は特別を演出することが多いです。着てみたい、着物持ってはいるけど・・そんな人の「着物を着たい」を叶えたいです。特別な日をいい一日にしていきたいです。

はるプロ着付けスクール バナー
CONTACT
ご予約・ご相談はこちらから!
まずはお気軽にご連絡ください。

受付時間/9:00~18:00

※日によって受付時間が前後することがあります。